WordPressでブログをやるべき8つの理由

これからブログを始めようと思っている方の中には「どのブログ作成ツールを使えばいいのかわからない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。確かにブログ作成ツールはたくさん存在するので、あらゆる選択肢があり悩んでしまいますよね。

そんな中で「本気で」ブログを運営していきたいと考えているのであれば、僕が間違いなくお勧めするブログ作成ツールはWordPressです。もちろん、今見て頂いている僕のこのブログもWordPressで作っています。

なぜ「本気で」ブログ運営をするのであればWordPressがお勧めなのか?

今回は僕がWordPressをお勧めする理由と、WordPressとは一体どういったものなのか?という基本的な部分について解説していきます。どのブログ作成ツールを使うか悩んでいる方は参考にしてみて下さい。

[wc_fa icon=”check-square-o” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa] おすすめ記事
[wc_fa icon=”angle-right” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa] 初心者必見!ブログを月間10万PVまで増やす為の全手法
[wc_fa icon=”angle-right” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa] WordPressでブログサイトを作成する方法と使い方まとめ

WordPress(ワードプレス)とは?

wordpress

WordPress(ワードプレス)は、オープンソースのブログソフトウェアである。

引用元:wikipedia

WordPressとはこの説明の通り、ソースが公開されているブログを作る為のソフトウエアのことです。要するに誰もが簡単にブログを作れるツールのようなもので、WordPressをインストールすればすぐにブログが始められるというものです。

また、ソースが公開されていることで、誰もがWordPressの開発に参加でき、日々新しい機能やサービスが追加されていく為、常に最先端の機能を使うことができます。

WordPressでブログを始めるにはお金がかかる?

WordPressは基本的には全て無料です。WordPressのブログホスティングサービスを利用すれば、無料でWordPressブログの作成ができます。

ただし、無料プランの場合は独自ドメインが使えないのと、機能や容量もかなり制限されている為、本格的なブログ運営には向きません。本格的なブログ運営をしたい方の場合は「独自ドメイン」を取得して、「レンタルサーバー」を借りることをお勧めします。その場合は多少費用がかかります。

使用するサービスによって異なりますが、おおよその費用は独自ドメインは年間で1,000円前後、レンタルサーバーは月間で1000円前後です。基本的にWordPressでブログを作る場合は、独自ドメインの取得とレンタルサーバーを借りるのはセットで考えておいた方が良いです。

無料ブログと独自ドメインを使用したWordPressブログの違いについては『無料ブログと独自ドメインブログのメリットデメリット比較』で更に詳しく解説しています。

それでは以下からWordPressでブログをやるべき8つの理由について一つずつ解説していきます。

WordPressでブログをやるべき8つの理由

1.SEOの専門家公認!SEO手法の80%~90%に対応

maxresdefault

google検索エンジン開発の責任者でもあるマットカッツ氏がWordPressについて以下のように発言をしました。

「ワードプレスを選ぶことは、非常に良い選択です。なぜなら、ワードプレスは、SEOに関する多くの問題を自動的に解決してくれて、SEO(サーチエンジン最適化)の手法の80%~90%に対応するように作られているからです。」

引用元:Google検索の責任者やSEOの天才も認めるWordPressのSEO効果

このようにgoogleの検索エンジン開発の責任者がWordPressがSEOに強いことを公言したのです。googleが推奨している時点でかなり大きなメリットと言っていいと思います。

WordPressはブログの構造上、検索順位を決定するGoogleのクローラーが読み取りやすい作りになっていたりと、SEO手法の80%~90%に対応しています。WordPressでブログを始めるだけで、SEO上他のブログサービスより一歩前にでられるのです。

2.常に最新の機能、最新のデザインにアップデートできる

2014y12m28d_220420450

WordPressは先ほども説明した通り「オープンソースのブログソフトウェア」です。その為、世界中の人が新しい機能の追加やデザインの追加に参加でき、日々たくさんの機能やデザインが追加されています。

バージョンアップも頻繁に行われ、常に最新の機能やデザインを使用することができます。これによりって、時代の移り変わりが激しいインターネット業界においても、常に最先端の機能やデザインを使い続けることができるのです。

自分のブログを常に最新の状態にし、高品質な状態を維持し続けることができるのも非常に大きなメリットです。

3.デザインテーマが豊富

2015y05m25d_151819575

WorePressには無料のものから有料のものまで様々なデザインのテーマがあります。その為、かなり高品質なサイトを簡単に作ることができます。

更にデザインテーマの変更も比較的簡単で、デザインを変えたい時にサクッと変えられます。記事などのコンテンツはそのまま残り、デザインだけ変更することができるので、デザインを変えてもそこまで大きな手間を必要としません。

このサクッと変えられるというのも非常に重要です。

なぜなら、スマホの普及率が上がったならスマホビューに適したデザインテーマにしたり、他のデバイスが流行したらそのデバイスに対応したデザインテーマにしたり、デザインテーマというのは時代の流れと共に常に変更していかなければいけないからです。

要するに「ブログのデザインを気軽に変えられる」というのが大きなメリットであるということです。

また、デザイン性だけでなく、機能性やSEOに有利なテーマなどもどんどん新しいものがでてきているので、テーマを更新していくことで最新のSEO対策がされたテーマを常に使い続けることもできます。

常に最新のマーケティング手法が変わり続けるインターネットの世界において、非常に豊富なデザインテーマが常に追加され続け、なおかつ手軽にデザインテーマを変更できるということは非常に大きなメリットと言えます。

4.プラグインによって簡単に機能を拡張できる

515d39d86fc439347d4701ee1e333ff5_m

WordPressには「プラグイン」という機能を拡張する為のシステムが備わっています。ここに新しいプラグインを導入することで、簡単に自分のブログにあらゆる機能を追加していくことができます。

プラグインの一例を上げると、

  • SNSのシェアボタンを設置する為のプラグイン
  • ブログの表示速度を早める為のプラグイン
  • お問い合わせフォームを作る為のプラグイン
  • 画像を圧縮する為のプラグイン
  • 記事の最後に関連記事を表示させる為のプラグイン
  • ブログの一番下から一番上にジャンプさせるためのプラグイン
  • サイドカラムを追尾式にする為のプラグイン

などなど、ブログを運営してく上で「こんな機能がほしい」と思うようなことが手軽に追加できてしまいます。このようなプラグインも日々追加され続けるので、機能面に関してもかなりの範囲でカバーできます。

これらをWordPressのブログに導入するだけで簡単に使うことができるので、難しいプログラミングなどの知識が無くても自分がやりたいようにカスタマイズすることができます。ブログを運営していくにあたり、プラグインで機能を簡単に拡張できるのは非常に大きなメリットと言えます。

5.ウィジェットの存在によってカスタマイズが簡単

 

WordPressはウィジェットによるカスタマイズがとても簡単です。

例えば「サイドカラムに広告バナーを設置して、その下には最新の記事を設置する」というようなカスタマイズはマウスのドラッグアンドドロップだけで簡単に変更できてしまいます。自分が設置したい項目を設置したいところにもっていくだけでブログのカスタマイズが簡単にできてしまうのも大きなメリットです。

なぜなら、広告をサイドカラムの一番上に表示させていたけどあまりクリックされないので、後から別の場所に移動させたいといった場合でも、ドラッグアンドドロップの簡単な作業ですぐに位置を変更できたりするからです。

あらゆるブログデザインを気軽にテストすることができ、より精度の高いブログデザインにしていくことができます。

6.無料ブログにありがちな制限がない

無料ブログには以下のような制限がありがちですよね。

  • 余計な広告が入る
  • デザインを自由にカスタマイズできない
  • 独自ドメインが使えない
  • 余計なヘッダーやフッターが入る
  • 写真アップロード容量に制限がある
  • 好きなアクセス解析が入れれない

などなど、このような制限がよくあります。

しかし、WordPressではこのような制限は一切ありません。

容量に関して正確にはサーバー側に制限があるのですが、そのサーバー自体を自分で選べるという意味では制限はないと言えます。本気でブログを運営していきたいとか、収益化していきたいというのであれば、これらの制限がないということは非常に大切です。

無料ブログを利用してアクセスが増えてきて後から「広告が外せません」とか「好きなデザインに変えれません」なんてことに気がついているようでは遅いのです。このような制限のないブログ運営をしていきたいのであればWordPressを選択しておくことは正しい選択です。

7.WordPressに関する情報が手に入りやすい

とにかくWordPressは世界中で多くの人に利用されています。シェアでいうとインターネット上のサイトの25%はWordPressで作られているというデータもあります。

これほどまで多くの人が利用している為、比例してWordPressに関する情報も非常に多く公開されています。その為、比較的簡単にWordPressに関する情報は手に入れやすいです。

情報が手に入れやすいということは、セッティングやカスタマイズをする際なども非常に助かりますし、今後も最新情報などは常に手に入れやすいということです。

8.とにかく自由度が高い

WordPressはとにかく自由度が高いので、ブログとしてだけでなく企業やお店のホームページとして使うなどの様々な使い方ができます。

例えば、以下のサイトは全てWordPressで作られています。

WordPressで作られているサイト実例サンプル

有名企業からアーティストページまで、これら全てWordPressで作られています。やろうと思えばこのようなサイトも作れてしまうのがWordPressです。

自由度が非常に高く、大きな可能性を秘めているのもメリットの一つです。「今後はこんなサイトにしていきたい」という構想を持ちながらサイトを作っていくのもいいと思います。

まとめ

WordPressの8つのメリットは以下の通りです。

  1. SEOの専門家公認!SEO手法の80%~90%に対応
  2. 常に最新の機能、最新のデザインにアップデートできる
  3. デザインテーマが豊富
  4. プラグインによって簡単に機能を拡張できる
  5. ウィジェットの存在によってカスタマイズが簡単
  6. 無料ブログにありがちな制限がない
  7. WordPressに関する情報が手に入りやすい
  8. とにかく自由度が高い

このような理由から、本格的にブログを始めるのであれば間違いなくwordpressをお勧めします。

WordPressなら一生モノの資産となるような自分だけのブログを作ることができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA