Twitterの画像編集にステッカー機能が追加!ステッカーの使い方と使用例

twiiterの画像編集にステッカー機能( )が追加されました。

twitterでの画像を投稿する際に画像にステッカーを貼ることができます。

画像の好きな位置にステッカーが貼れる

こんな感じで画像の好きな位置に好きなステッカーを貼ることができます。

サイズを変えたり回転させたりすることもできるようです。

スタンプみたいな感じですね。

ステッカーの貼り方

ステッカーの貼り方は簡単です。

まずは画像編集画面に行って、顔のアイコンをタップします。

顔のアイコンをタップ

ステッカー選択画面になるので、使いたいステッカーを選択します。

使いたいステッカーを選択

ステッカーの大きさや角度などを調整して好きな位置に移動させます。

好きな位置にステッカーを貼る

編集が完了したら後はツイートをすればOKです。

ツイートする

ステッカーを使用した実際の画像

実際にステッカーを使用してツイートをしている投稿をいくつか紹介していきます。

まとめ

ちょっとした面白い写真を作ったりするのに良さそうですね。

後は写真の一部を消したい時なんかにもこのステッカーで代用できそうです。

今後はさらに色々な種類のステッカーが追加されるとより一層楽しくなりそうな感じがします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA