さて、いきなりですが2016年の目標や夢は決めましたか?
年末に決めそびれた人もまだまだ全然間に合います。
2016年に成し遂げたいこと、やりたいこと、挑戦したいこと、夢を決めるのはこの1年をより良いものにする為にはとても大切です。
で、そんなことを話そうと思っていたらGoogleがとっても素敵な動画をアップしていたので紹介します。
「初心者になろう。今年こそ。」
[youtube id=”3hsn4dQ8idA” align=”center” mode=”normal” maxwidth=”640″]このフレーズいいですね~
「まだ自分がやったことのない新しいことにチャレンジしてやる!」じゃなくて、「初心者になってやる!」っていうのがいいですね。
歳を重ねると、だんだんプライドなどが邪魔をして新しいことを始めて「初心者になる」っていうことを辛く感じたり、大変に感じてしまうことがあると思います。
でも、新しいことにチャレンジをすれば必ず誰もが最初は初心者であり、その最初の一歩を踏み出さなければその先の成長は永久にありません。
だからこの「初心者になることを恐れない姿勢」っていうのは成長する上では本当に大事な考え方だと思います。
「初心者になろう。今年こそ。」
最初の一歩をなかなか踏み出せない人にとってはとても心強い言葉というか、背中を押される言葉になるんじゃないでしょうか。
夢や目標を恥ずかしげもなく宣言しよう
年初めには夢や目標などを誰かに宣言しちゃいましょう。
「できるかどうかわからないし・・・」
「恥ずかしいから・・・」
なんていって内側に秘めていてはいつしかそのモチベーションはスーッとしぼんでいってしまいます。
でも周りの人などに堂々と目標を宣言すれば、周囲が応援してくれたり、自分に制約をかけることができてそのモチベーションは強く維持されます。
だから何も考えずに目標を宣言しちゃえばいいんです。
別に最悪達成できなくたっていいんですよ。いや、ダメですけど・・・笑
大事なのは1年間目標達成へのエネルギーを持続させて、高いモチベーションを維持し続けて、達成させようと頑張ることです。
それをしなければ100%目標の達成はありません。
ちなみにGoogleはこんな企画をやっています。
「#お正月だから言うけど今年こそ」というハッシュタグをつけて宣言してください。
もし今年やりたいことがある人は思い切ってハッシュタグをつけてtwitterなどで宣言しちゃうといいかもしれません。
あ、ちなみに僕は目標を既にブログで宣言[wc_fa icon=”external-link” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa]しているのでこれはやりませんが、様々な有名人達もこのハッシュタグ企画に参加しているみたいです。
田村淳さんの #お正月だから言うけど今年こそ
[youtube id=”sWTf_6JQ9bQ” align=”center” mode=”normal” maxwidth=”640″]いや~さすが目標が大きい!
テレビ局を作るってそうやすやすと言えることじゃないと思います。
でもそれをこうやって堂々と公の場で言えるのは本当に凄いことだと思います。
マンガ家の真島ヒロさんの #お正月だから言うけど今年こそ
[youtube id=”lV1-5yfM-uk” align=”center” mode=”normal” maxwidth=”640″]マンガ家さんなのに全く違うジャンルへの挑戦は凄いですね!
上記でも少し話しましたが、まったく新しいことにチャレンジするっていうのは「初心者になる」っていうことでもあります。
こういったチャレンジをどんどんできる人はやっぱり輝いていますよね。
まとめ
ということで、ブログとかSNSをやっている人は余計なことを考えずにそこで宣言しちゃうのがいいと思います。
会った人に話すのでもいいんですが、それよりもブログやSNSの方が記録が残るので更にいいんですよね。
そして、宣言しちゃうと意外とスッキリするというか、どんどんモチベーションが上がってきます。
もし一度もやったことがないという人がいたら、是非とも騙されたと思って一度やってみて下さい。
間違いなく目標達成への大きな力となることを保証します。
コメントを残す