「無料ブログと独自ドメインブログって一体何が違うの?」
そのような疑問を抱くブログ初心者の方は多いのではないでしょうか?
いざブログを作ろうと思うと、ブログ作成ツールやサービスがたくさんあり迷ってしまうこともありますよね。
そこで、「無料ブログ」と「独自ドメインブログ」のそれぞれにメリットデメリットについてお話させて頂きます。
自分がどういったビジョンを持ってブログを運営していくのかをしっかり考えた上で選択していきましょう。
無料ブログ

無料ブログとは?
その名の通り、無料で作成することができるブログです。
- アメーバブログ
- livedoorブログ
- yahooブログ
- 楽天ブログ
- gooブログ
- seesaaブログ
などが有名な無料ブログです。自分でサーバーを借りたり、ドメインを取得する必要がなく、これらのサービスを利用すればすぐにブログを始めることができます。
無料ブログのメリットとは?
- 自分でサーバーを借りたり、ドメインを取得する必要がない
- 無料ですぐに作成できる
- ある程度のブログテンプレートが揃っている
- 気軽に作ることができる(たくさんブログを作れる)
- ブログサービス内でのアクセスが見込める
- 維持費がかからない
無料ブログのデメリットとは?
- 自由にブログ運営できない(アフィリエイト禁止など、各サービスごとの規約に則る必要がある)
- いつ削除されてもおかしくない(主導権が自分にない)
- 広告などの余計なリンクがブログに掲載されてしまう
無料ブログの総括
ブログ初心者の方が「まずはブログがどんなものか試してみたい」という意味で無料ブログを運営してみることは費用もかからないのでお勧めです。
実際にブログを運営してみることで、記事を書く練習にもなりますし、「ブログがどんなものなのか?」ということを体感できると思います。
ただし、長期的なブログ運営や本格的なブログ運営をしていきたいと考えているのであれば、「自由に運営できない」「いつ消されてもおかしくない」というデメリットがあまりにも大きいです。
例えば、たくさんの時間をかけて無料ブログに記事を書いたり、コンテンツを追加していってアクセスが集まり始めたとしても、ブログそのもの消されてしまえば全てが台無しとなってしまいます。
このリスクを常に背負いながら運営を続けるのはリスクヘッジという観点からもあまり得策とは言えません。
無料ブログは「ブログの練習として短期的に使ってみる」程度にしておくのがいいでしょう。
独自ドメインブログ

独自ドメインブログとは?
独自ドメインブログとは、自分独自のドメインを取得し、そのドメイン上で運営するブログのことです。
[wc_box color=”inverse” text_align=”left”][wc_fa icon=”hand-o-up” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa] ドメインとは?
ドメインとはインターネット上の住所のようなものです。
このブログであれば、「http://hiroki-suzuki.com/」このURLの「hiroki-suzuki.com」の部分がドメインとなります。
インターネット上ではこのURLを入力することで僕のブログに辿り着けるというわけです。
他にも、ヤフーの「http://www.yahoo.co.jp/」このURLなら「yahoo.co.jp」の部分となり、グーグルの「https://www.google.co.jp/」このURLなら「google.co.jp」の部分がドメインとなります。
要するに、URLのhttp://以下の独自の文字列の部分が独自ドメインです。
ここの部分を自分だけの独自のドメインにすることで、インターネット上に自分だけの住所を持つことができるのです。
ちなみに無料ブログの場合は独自ドメインではないので、例えばアメブロであれば「http://ameblo.jp/(ユーザーID)/」というドメインとなり、「ameblo.jpのドメインを借りて」ブログを運営していくことになるのです。
[/wc_box]要するに、無料ブログは「貸家」に住むようなもので、独自ドメインブログはインターネット上に自分で土地を用意し、「持家」を持つようなものです。
貸家では自由に家の形も変えられませんし、何か問題が起きれば強制的に出ていかなくてはなりません。
しかし、自分の持家があれば自由にカスタマイズもでき、生涯資産として残していくことが可能となるのです。
独自ドメインブログのメリットとは?
- ブログを自由にカスタマイズできる
- 自由に運用できる(ビジネス利用、趣味利用など何でも)
- SEOに強い
- 急に消されることはないので資産として残る
- URLを変えずにサイトの引っ越しができる
- 無料ブログに比べそのブログ自体への信頼感が増す
- URLが覚えやすくなる
独自ドメインブログのデメリットとは?
- ドメイン取得とサーバー維持に費用がかかる
- 無料ブログよりもブログ作成が複雑
独自ドメインブログの総括
インターネット上で本格的にブログを運営していくのであれば、独自ドメインによる作成は必須です。
特にブログで集客したいとか、広告収入を得たいとか、ビジネス利用しようと考えているのであれば間違いなく独自ドメインでのブログ運営が必須です。
前述した通り、自分で完全に管理することができない無料ブログで長期的にビジネスを行っていくのはあまりにもリスキーだからです。
また、デメリットである「ドメイン取得やサーバーに費用がかかる」といっても、おおよそ月に数千円程度となります。(当然サーバーのスペック等で異なりますが)
上記であげたようなメリットデメリットを比較しても、圧倒的にメリットの方が大きので本気でブログ運営をしていくのであれば独自ドメインでのブログ運営がお勧めです。
まとめ
無料ブログと独自ドメインブログのメリットデメリットをしっかりと比較して、どちらでブログをやっていくべきかしっかりと判断していきましょう。
「試しにブログをやってみたい」程度であれば無料ブログでもいいですし、「本気でブログをやりたい」というのであれば独自ドメインブログがお勧めです。
まずは自分がどのようなビジョンでブログをやっていくのかを明確にして、どんなサービスを選んでいくのかを決めていくことが大切です。
[…] グを運営していくのであれば必ず独自ドメインブログでブログを作っていくようにしましょう。詳しくは「無料ブログと独自ドメインブログのメリットデメリット比較」も御覧ください。 […]
[…] また、そもそも独自ドメインって何?という人は「無料ブログと独自ドメインブログのメリットデメリット比較」も参照してみてください。 […]
[…] の違いを知りたい人は、 「無料ブログと独自ドメインブログのメリットデメリット比較」も参照してみてください。 […]
[…] 無料ブログと独自ドメインブログのメリットデメリット比較 […]