僕も大好きなサッカー選手の一人でもあるブラジルのネイマール選手。
2013年にブラジルのサントスからスペインのバルセロナへ移籍し、前評判通りの活躍を見せてくれています。
個人的にはネイマール選手のようなテクニシャンタイプの選手が凄く好きなのですが、最近はフィジカルの強さが必須になってきている事もあり、テクニシャンが活躍できる場面が減ってきている気もします。
なので、こういった選手には本当に活躍し続けてもらいたいです。
ネイマールが選ぶバルセロナで決めたゴールTOP5とは?
では、ネイマール選手が選ぶバルセロナで決めたゴールTOP5はどのようなゴールなのでしょうか?
早速ご覧ください。
どのゴールも半端ないです!
個人的な感想
いや~凄まじくシュート精度が高いですね。
動画を見て気がついたかもしれませんが「ほとんどペナルティエリアの外から」のゴールです。
ペナルティエリアの外からこれだけゴールを決めるには相当なシュート精度が必要になります。
それを何なくやってのけてしまうあたり流石です。

一本目のゴールの凄い所はドリブルで相手をぶっちぎった後に、バランスを多少崩しながらも正確なミドルシュートを放つ所・・・も、そうなんですが、個人的には移籍してまだ間もなかったネイマール選手が、両サイドにメッシ選手などのそうそうたるメンバーが「フリーで」いるにも関わらず、全て自分でやりきったそのメンタリティです。
並みの選手だったら移籍してまだ間もない時に、両サイドにあれだけフリーな選手がいたらパスを選択すると思います。

この状態ですからね。
当然両サイドにフリーな選手がいるのはネイマール選手もわかっていますが、それでもディフェンスの多い中央からディフェンスをかわしてミドルシュートを打っているのです。
「絶対に自分で決めてやる」という強い意志が感じられ、そして結果を出してしまうあたりが流石です。
この場面、仮にシュートが入らなかった場合、後から「フリーな選手を使うべきだった」と言われる可能性もあったと思います。
そういったリスクをとって結果を出したこのプレーがTOP5に入るのはとても納得です。

後はこのフリーキックも嬉しかったでしょうね。
というのも、基本的にはバルセロナではフリーキックはいつもメッシ選手が蹴るのですが、メッシ選手を抑えて蹴っているわけですから。
「世界最高の選手を抑えて蹴る」ということがどれだけのことなのかはネイマール選手が一番理解していたと思います。
ここで結果を出すのか出さないのかは天と地ほどの差があり、ここで結果を出せたのはとても大きいわけです。
いや~本当に勝負強い!
ネイマール選手は国際試合も含め、大事な場面でいつも点を取っているイメージがあります。
まとめ
これだけのプレッシャーの中であの正確なシュート精度は見事です。
こんな選手が日本からも出てきてくれたら嬉しいですね~
コメントを残す