ブログをある程度長く運営していくと、色々なテーマの記事を書くことがでてくると思います。すると、記事の属性が違うのでテーマごとにブログを分けるべきなのか?それともジャンルはバラバラでもひとつのブログにまとるべきなのか?迷ってしまうことってありますよね。
僕自身もこの問題ついては思考錯誤をしてきましたので、僕なりにそれぞれのメリットデメリットについて考察していきます。
[wc_fa icon=”check-square-o” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa] おすすめ記事
[wc_fa icon=”angle-right” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa] 初心者必見!ブログを月間10万PVまで増やす為の全手法
[wc_fa icon=”angle-right” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa] WordPressでブログサイトを作成する方法と使い方まとめ
ブログをテーマごとに分けた場合
メリット
- 情報が整理されていて見やすい
- 専門性が高くなり濃いファンができやすい
- ブログにトラブルが発生した際のリスクが分散される
- 読者の属性、ニーズを把握しやすい
デメリット
- 1ブログあたりの記事の更新頻度が下がる
- アクセスが分散される
- パワーが分散される(ブログデザイン、コンテンツの質など)
総括
ブログをテーマごとに分けると、情報が整理され読者の属性を絞りやすくなります。また読者にとっても専門性の高いブログとして認識され見やすいブログになります。また、ブログにトラブルが発生した際も複数のブログを運営していればリスクの分散にもなります。
しかし、個人でブログを運営していくとなるとパワーも分散され、アクセスも分散されてしまうというデメリットがあまりにも大きいと言えます。ブログを運営する上で大事になるのはアクセス数なので、そこが分散されてしまうのはやはり問題です。
多少ジャンルはバラバラでも多くのアクセスがあるブログと、テーマは分かりやすく絞ってあるけどアクセスの少ないブログでは前者の方が価値があります。
また、長い目で見た時に、複数のブログ運営は結果的に継続できないということも多々あるので、それであれば無理せずに最初から一つのブログにパワーを注いで長く続けることを意識していく方がはるかに合理的と言えます。
あらゆるテーマをひとつのブログにまとめた場合
メリット
- アクセスが集中する
- 読者が増える
- 高い更新頻度を保ちやすい
- コンテンツの質を保ちやすい
- ブログを書いている人自身に興味を持ってもらえる
- 管理が楽
デメリット
- テーマがバラバラでやや見づらい
- 読者の属性が絞りづらい
- ブログにトラブルが発生すると大きな損失となる
- 専門性が薄れる
総括
デメリットは多少気になりますが、それでもブログを運営する上ではメリットの部分がかなり大きいです。アクセスも集中しますし、読者も増えやすいので、モチベーションを保ちやすいのが大きな特徴です。
個人でブログを運営する上でこの「モチベーションの維持」は非常に重要なファクターとなるので、それだけでもこのメリットは大きいです。モチベーションが維持できれば毎日更新もできますし、コンテンツの質も保ちやすくなり、SEO的にも有利になります。
また、あらゆるテーマでブログを書いていくと、読者の興味はブログの内容+「ブログを書いている人」にも向いてくることになり、個人のブランディングとしても非常に有効になってきます。記事のファンになるのではなく、「この人が書く記事のファン」になってもらえれば、あらゆるテーマのブログも読んでもらえることになります。
やはり1日は24時間で、同じだけ労力を使うのであれば一点集中の方が結果は出やすいので、個人でブログを運営するのであればひとつのブログに集中することをお勧めします。
まとめ
僕自身も以前は4つほどブログを運営していましたが、やはりパワーが分散されている感が強く、なかなか全てのブログで高い更新頻度を保つことができていませんでした。無理に複数のブログを運営するくらいなら、ジャンルはバラバラでもひとつのブログでしっかり高い更新頻度を保った方がはるかに結果が出やすいので、個人ブロガーの方はまずは一点集中してブログを育てていくのがいいと思います。
それにインターネット上でアクセスの多いサイトなどをよく見てみればわかりますが「ニュース」「エンタメ」「スポーツ」「テクノロジー」「経済」「面白ネタ」など色んなジャンルのテーマを扱ってるサイトほどアクセスは集まっているんです。
アクセスが増えることでブログ運営のモチベーションも上がると思います。長く続ける為にはそういったモチベーションの維持も重要な要素なので、少しでもモチベーションの低下につながるようなことは避けて、楽に運営できる方法を選ぶことも大切です。
[…] ブログはテーマごとに複数運営すべき?ひとつにまとめるべき? […]
[…] ブログはテーマごとに複数運営すべき?ひとつにまとめるべき?ブログを運営していく上で色々なテーマの記事を書くことがでてくると思います。すると、記事の属性が違うのでテーマごとにブログを分けるべきなのか?それともジャンルはバラバラでもひとつのブログにまとるべきなのか?迷ってしまうこと…hiroki-suzuki.com(内部) […]
[…] ブログはテーマごとに複数運営すべき?ひとつにまとめるべき? […]