定額読み放題サービス、キンドルアンリミテッドで人気本がシレっと対象外になってた件

2016年8月3日よりサービス開始した月額980円で対象のキンドル本が読み放題になるキンドル・アンリミテッド

僕自身、本は結構読むのでかなりいいサービスだな~と思いすぐに登録をし、結構たくさんの本を読ませて頂きました。多分1ヶ月で総額にすると2~3万円分くらいは読んだんじゃないかと思います。

本をよく読む人間としてはかなり嬉しいサービスであることは間違いないのですが、一方で980円でこんなにたくさん読んじゃってアマゾンはちゃんと採算がとれているのかな?っていう気持ちもぼんやりありました。

そんな中で朝日新聞にこんな記事が……

アマゾン読み放題、人気本消える 利用者多すぎが原因?

今月3日にスタートした通販大手アマゾンジャパンの電子書籍読み放題サービスで、人気のある漫画や写真集などがラインアップから外れ始めた。サービス開始に合わせて多くの書籍をそろえようとしたアマゾンが、出版社に配分する利用料を年内に限って上乗せして支払う契約を締結。しかし想定以上の利用が続いて負担に耐えきれなくなり、利用が多い人気本をラインアップから外し始めたとみられる。

キンドルアンリミテッドで人気本が消える

引用元:朝日新聞デジタル

なんと想定以上の利用者がいたことで予算が不足してしまい、やむを得ず人気の本を読み放題の対象から外したようです。まぁこれだけのサービスですからそりゃ使う人多いですよね~

でもそれを想定できていなかったっていうのは果たして本当なんでしょうかね…。こんな大きなサービスを展開するわけですから様々なシミュレーションはしていると思うのですが。

いずれにせよ、あまりにも本が読まれすぎて出版社へ支払う金額が大きくなりすぎたのは事実のようです。でなければ人気本をラインナップから外すということはしないはずですからね。

このキンドルアンリミテッドというのは「読まれたページ分だけ」出版社に料金が支払われる仕組みなので、読まれたページが多ければ多いほどアマゾンとしては出版社に支払う金額も大きくなります。しかしこのサービス自体は月額980円と非常に安い上に初月は無料なので、採算をとるためにあえて人気本をラインナップから外して「読まれすぎないように」したということです。

ただ、個人的にはこれはアマゾンとしては想定外なのではなくて、ある程度読まれすぎたら読まれる本をラインナップから外すというのは戦略のような気がしますけどね。

ちなみに「勝手に人気本が対象外になった!返金しろ!」みたいなことを言う人はちゃんと規約を読みましょう。

お客様は、Kindle Unlimited の会員として、本プログラムの会員である限り、Kindle 本を指定されたタイトルリストから選び、何度でも読むことができます。当サイトでは、随時本プログラムにタイトルを追加し又はプログラムからタイトルを削除することがあり、また当サイトは特定のタイトルの利用や利用できる最小限のタイトル数を保証するものではありません。

引用元:Kindle Unlimited 利用規約

「随時対象のタイトルの追加も削除もしますよ」ってことはしっかり規約に書かれています。なので、今回のように対象の本が消されることもまぁ一応規約上は問題ないわけです。

とはいえ、やっぱりシレっと削除されるのも利用者としてはあまり気持ちの良いものではないですよね。人気タイトルを対象から外すなとは言いませんが、対象外になる前に「この本は●●日まで」とか何らかの告知があったらよかったのにとは思います。

実際僕も後で読もうと狙っていた本が先ほど見たら対象から外されていました。あ~もっとはやく読んでおけば良かった…

やっぱり最低限事前告知くらいはしてほしいです…

で、今回対象から外れたのは主に漫画などが多かったようですね。やっぱり漫画はよく読まれるみたいです。あとは僕的には投資系の本がかなりの数対象外になったのが結構ショックです。

というか正直投資系の本を読む人にとってはかなりおいしいと思っていました…。

僕はサービス開始直後にもツイートもしましたが、そうなんです、普通に5~6000円するような本も最初は読み放題に入っていたんです。

例えば3000円以上する「ゾーン」とか

ゾーン — 相場心理学入門
マーク・ダグラス Mark Douglas
パンローリング
売り上げランキング: 3,621

4,000円以上する「FXスキャルピング」とか

8,000円以上する「ラリーウィリアムズの短期売買法」とか

ラリー・ウィリアムズの短期売買法【改定第2版】 (ウィザードブック)
ラリー・ウィリアムズ
パンローリング
売り上げランキング: 49,664

なんと全部読み放題の対象に入っていたんです!これには正直驚きました。ちなみに僕は既にこれらの本は定価で買っていたのでちょっとショックですらありました。

これ以外にも様々な投資系の良書が対象になっていたので、これはめちゃくちゃお得だな~と思っていました。が、先ほど確認したところ投資系の良書はのきなみ対象外になっているようです……。やはりこれはやりすぎたんでしょうね。笑

ただまぁそれでも僕としてはキンドルアンリミテッドはかなりよく使わせてもらっているので、人気本がラインナップから外れたとしてもとりあえずは解約することはないです。980円なんて普通に本1冊買ったら超えちゃいますからね。

ただ「後で読も~っと」てな感じで読むのを後回しにするのはやめた方がよさそうですね。なるべく「一番読みたい本から」優先的に読むようにしていった方が良さそうです。

事前告知だけしてくれるようになれば安心なんだけどな~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA