Googleがこれまた革新的なアプリを開発しました。
なんとスマホで「仮想現実(VR)を体験できる」というのです。
スマホに専用のアプリをインストールして、簡易ゴーグルにセットするだけで仮想現実を体験できるようです。
仮想現実にいけるアプリ、その名も「CARDBOARD」

こんな感じで段ボールで簡単に作れる簡易ゴーグルの中にスマホをいれるだけで、仮想現実の世界を体験できるようです。
左右を向けば左右の景色が見え、上下を見れば上下の景色も見れます。
このように、まるでその場に自分がいるかのような体験ができるのが「CRADBOARD」です。
ちなみに「CRADBOARD」とは「段ボール」という意味です。
グーグルストリートビューにも対応

これは僕が実際にアプリをインストールしてストリートビューを見てみた画像です。
このように左右に2つの画面が表示されることで3Dに見える仕組みです。
実際にその場にいるかのような感覚で楽しいです。
これなら世界中の色々な所に行けてしまいますね。
ちなみに上の画像の場所はエッフェル塔の下です。
ちょっと上を見上げてみましょう。

おおー!
しっかり上まで見えますね。
これでエッフェル塔に行った気分になれます。
動画、ゲーム、ライブ映像なども楽しめる
そしてこのCRADBOARDでは何といっても動画やゲーム、ライブ映像といったあらゆるものが3Dで楽しめてしまうのも大きな魅力です。
例えばこんな動画なんかも楽しめます。
[wc_box color=”danger” text_align=”left”] [wc_fa icon=”warning” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa]スマホから360°動画を閲覧するにはYouTubeのアプリをインストールしてある必要があり、ブラウザでの再生でなくアプリ上での再生が必要になります。 [/wc_box][youtube id=”lJype_TafRk” align=”center” mode=”normal” maxwidth=”640″]
軽く旅行に行った気分ですね。
このような動画コンテンツはYouTubeの360°動画コンテンツ[wc_fa icon=”external-link” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa]から閲覧可能です。
ゲームもできるみたいです
こんな感じのゲームもあるみたいですね。
以下デモムービーです。
[youtube id=”6huYaTVxgWQ” align=”center” mode=”normal” maxwidth=”640″]若干目が疲れそうですが、技術は凄いです。
アプリの使用方法や専用のゴーグルについて
この「CRADBOARD」はANDROID[wc_fa icon=”external-link” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa]もしくはiOS[wc_fa icon=”external-link” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa]のどちらでもインストールできます。
アプリ自体はすぐにインストール可能です。
専用のゴーグルは購入することもできますし、自分で作ることもできるようです。

色んな種類があるみたいですね。
ゴーグルは下記のサイトから入手することができます。
まとめ
これは色々と可能性が広がりそうなアプリですね。
今後は色んなコンテンツがどんどん追加されそうです。
コメントを残す