スクウェア・エニックスが提供する人気ゲーム、ファイナルファンタジーシリーズから、いよいよ最新作となる「FINAL FANTASY XV」が発売となります。
最先端ゲームの感動体験を全てのユーザーに
「リアル」と「ファンタジー」の融合により生み出される圧倒的な世界観とグラフィック、そしてシリーズ初の挑戦となる「オープンワールド」の採用、さらにアクション性の高い爽快なバトルの導入によって、プレイヤーは世界に浸り、これまでにない最高の自由と臨場感を味わうことができる。
「ファイナルファンタジー」は新たな世代のための新たな礎を、今、再び生み出そうとしている。
「FINAL FANTASY XV」特別CM「始動」篇
最新トレーラー映像はこちら
曲に「スタンドバイミー」が使われているのはちょっとビックリです……
トレーラー映像を見たみんなの反応
昨日ff15の発売日が発表されてなかなか眠れませんでした…
体験版も早速プレイしたんですが、
カーバンクル可愛すぎです。
ff15発売まであと半年‼ #FF15— ほゎ餅 (@ayana124) 2016年4月1日
ファイナルファンタジーXVのテーマソングが「Stand by Me」のカバー曲に決定。
実在の企業商品とコラボを図ってたが、まさか曲まで実在のものを起用するとは…
— NKNS.K (@taikenitajika) 2016年4月1日
やーばいやーばいやばい やーばい
PVだけで鳥肌
ぞわぞわって
ずっとぞわぞわって
涙腺が緩みそうな
来たんだなって
いよいよ来たんだなって 感じ#FF15 #FFXV— あるぴの (@inoueaki4) 2016年4月1日
【#FF15】FF15のデモ、画質がPS3クオリティなんだけど大丈夫なんだろうか。遊んだ感じはキングダムハーツっぽい感じがします
— る (@ru_ta) 2016年4月1日
FF15面白そう
やりたいけどPS4がないー#FF15— のり (@lnyharuka1) 2016年4月1日
発売日9月30日に決まったのか、これでps4買う理由が出来たよかった〜#FF15
— マカロニ@miitomo垢 (@kmg_nry) 2016年3月31日
今更ながらノクトとルーナが幼馴染(兼婚約者)だという事実を知って、購入意欲が急上昇してます。…やってくれるじゃないか#FF15 pic.twitter.com/CH5J50RRrg
— ヒカ太 (@hikata_najimi) 2016年3月31日
#FF15 かー。いいなー。定年後にやりたいことリストへ追加。
— richandbright (@richandbright) 2016年3月31日
RPゲームの定石。それはどこかのイケ面がカタストロフに呑まれて始まり、結局所在無い日常が一番なのだと知る。個人的にはシドニーを見ただけで購入確定でした。快活女子好き。祝予約解禁。#FF15 #FFXV #UncoveredFFXV pic.twitter.com/uc2nF1WaPM
— 片桐ケイ (@Kei_Katagiri_k) 2016年3月31日
勝手な推測ではあるけれど、親子系のお話なんてされたらお兄ちゃんもう涙腺崩壊しちゃうんだからね…#FF15 pic.twitter.com/tO0sfh1YDn
— おつる (@eiking7) 2016年3月31日
予約します‼ #FF15 pic.twitter.com/mRN89ZiTId
— تاج الظلام (@x_Dark_Crown_x) 2016年3月31日
#FF15 の新PV、アニメ、映画PVと一通り見た。これだけのもの作ってたんだから、時間掛かってたのも頷けるわ。父と息子ってシチュエーション(特に託す託されると言う相伝)は絶対に感動するからとても楽しみ。母と息子だと途端にマザコンぽい響きになる不思議。父と息子ってロマンだよナ。
— 紀野@ちゃぁぷちゃぷしよー! (@kino_ryca) 2016年3月31日
FINAL FANTASY XV テーマソングのStand by Meがとっても違和感。
ストーリーを進めるとしっくりくるんだろうか?
#FF15— 八朔(ハッサク)@KHUχウニ鯖 (@itsuki1181) 2016年3月31日
https://t.co/q2zPgmjli1
あーもうムービーだけで死ぬほどおもしろそう(*´-`)💓 #FF15 pic.twitter.com/QqrAMXcfzy— もも缶(・㉨・) (@momokan4221) 2016年3月31日
#FF15 はすごそうなーPS4買わずにいられないなー
— Erik Yeoh (@wyred) 2016年3月31日
やっぱり楽しみにしている人が多いみたいですね!
ちなみに「映画化」もされる予定
映画は2016年4月23日よりロードショーとのことです。
更にアニメ化まで
YouTubeでアニメ化までされているみたいです。
凄いですね~
まとめ
ということで、既に予約も開始しているみたいなので、更に詳しい情報を知りたい人は公式ページをチェックしてみて下さい。
コメントを残す