【話題】AppleがWindowsのロゴをデザインした結果・・・

アップルがWindowsのロゴをデザインし、公式サイトで公表したことが話題になっています。

それがこちらです。

windowsロゴ

「iOS」「OS X」「iCloud.com」に並んで「Microsoft Windows」がデザインされています。

公開されたのはアップルのサポートページ[wc_fa icon=”external-link” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa]です。

アップル的にはあまり悪意なくフラットデザインにしたかっただけなような感じもしますが・・・

twitterでの反応

  • 「他社のロゴを勝手に変えるなんて失礼」
  • 「なんだか貧相に見える」
  • 「普通にwindowsのフラットデザインの方がカッコイイ」

といった感じで、どちらかと言うと批判的な意見が多いようですね。

まぁ確かに他社のロゴを勝手に変えるのは若干失礼かもしれないですね。

ちなみにWindowsのフラットデザインはこんな感じです。

windows_logo

Credit:Microsoft.com‎

使えるなら普通にこっちを使えばよかったような気がしますが、商標的に問題があったりややこしいのかもしれないですね。

まとめ

他社のロゴを勝手に変えてしまうということをそれぞれの会社がやり始めたら大変なことになりますよね。

仕返しとばかりにマイクロソフトがアップルのロゴを変えたりしたら、これは大変なことになりそうです。

そういった生産性の無い負の連鎖にだけはなってほしくない所です。

まぁ原因はアップルにあるのですが・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA