自信には2種類ある!2種類の自信を身につける方法

「夢や目標を達成させたい!」

夢や目標を掲げている人だったら誰もが思いますよね。

僕も目標達成に向けて日々思考錯誤をしているのですが、夢や目標を達成させる為には「2種類の自信」が必要だと言われています。

この2種類の自信をもつことが目標達成への大きな力となるので、今回はその2種類の自信とは一体何なのか?

そしてその2種類の自信を身につけるにはどうしたらいいのか?ということについてお話していきます。

目標の達成を近づける「2種類の自信」とは?

そもそも自信がなければ、全ての物事が不安に感じたり、行動に移すことができなかったりします。

自信がないと「自分にはどうせできない」「自分にはどうせ無理」という思考が先行してしまうのです。

この状態では目標を掲げても達成させることは難しいと言えます。

そこで必要になるのが今からお話する「2種類の自信」です。

何かを成し遂げる為には必ず必要になるものなので、絶対に身につけておきたいものです。

その2種類の自信が・・・

「根拠のある自信」と「根拠のない自信」

この2種類です。

何かを成し遂げるには必ずこの2つが必要になります。

ここで紹介したいのがサッカーの本田圭佑選手の言葉です。

サッカーの本田圭佑選手はイタリアの名門クラブでプレーをするという小さい頃からの目標を見事に達成[wc_fa icon=”external-link” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa]させていますが、そんな本田圭佑選手はあるインタビューで以下のように話しています。

「同じ立場の人間にしかおそらく分からないんですけど、自信には2種類ある。それは、根拠のある自信と根拠のない自信です。根拠のある自信というのは、皆さんもおそらく仕事で体験したことのある、自分が頑張ったから得られる自信。これだけ自分はやってきた、人よりもやってきたという自負が自信です。それはね、もうこのチームにはあるんですよ」

「これは一つ天性のものかなと思うんですけどね、根拠のない自信というのがあるんですよ。なぜそんな自信があるのか分からないけど、自分でも驚くくらいの自信がある」

「大きな成果を上げるときはチームに1人、2人は、そういう人(根拠の無い自信を持つ人)が必要なのかなと僕は思っています。そういった意味で、今のチームはポテンシャルはあると思います。あとは当日を迎えて、どういう結果を迎えるか」

引用元:ゲキサカ 本田流フィロソフィー「自信には2種類ある」

2種類の自信が必要ではあるのですが、大きな成果を上げる為に特に重要になるのは「根拠の無い自信」であると本田選手は話しています。

この2つが合わさった時に、大きな成果を上げられると言うのです。

確かにある程度根拠のない自信がなければ新しい物事へのチャレンジは不可能です。

新しい物事へチャレンジをする時は誰もが最初は実績などありませんから、根拠のある自信だけを頼りにしていては何も新しいことはできません。

今までの努力で培ってきた根拠のある自信と、根拠の無い自信が合わさった時に初めて大きな物事を成し遂げることができるのです。

2種類の自信を身につける方法

では、この2種類の自信を身につけるにはどうしたらいいのでしょうか?

根拠のある自信を身につける方法

まず、根拠のある自信を身につけるにはやはり今までの努力や実績が大切になります。

本田選手は「これだけ自分はやってきた、人よりもやってきたという自負が自信です。」と言っているように、自分がどれだけやってきたのかがそのまま根拠のある自信へと繋がっていきます。

  • ブログを毎日欠かさず書いてきた
  • 毎日必ずランニングを続けてきた
  • 何かの賞をとったことがある
  • 大会で優勝した

といったような自分が今までやってきたようなことや実績は、そのまま根拠のある自信へと繋がっていきます。

例えば、「人前で話すのが苦手で自信がない」という人がいた場合、この人が自信をつけるには毎日ひたすら人前で話す練習を繰り返せばいいのです。

すると、「自分は毎日人前で話してきたんだ」という「これだけ自分はやってきたという努力」が根拠のある自信になり、堂々と自信を持って人前で話すことができるようになったりします。

僕はこれを「小さな実績を積み重ねる」と表現していますが、このような小さな実績を積み重ねることで根拠のある自信はどんどん構築されていきます。

この小さな実績っていうのは文字通り本当に「小さなこと」でいいんです。

凡事徹底の精神[wc_fa icon=”external-link” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa]で、今できることを繰り返しやっていけばどんどん自信がついてくるはずです。

  • 毎日10回素振りをしてきた
  • 毎日10回腹筋をしてきた
  • 毎日必ず本を読んできた
  • 毎日1時間以上勉強してきた

自分が掲げている目標に対して、意味のあることであればどんな些細なことでもいいので小さな実績をコツコツと積み重ねていきましょう。

そうすればどんどん根拠のある自信が身についてきて、目標達成がより現実のものとなってくるはずです。

根拠のない自信を身につける方法

問題は根拠のない自信を身につける方法です。

これは根拠のある自信を身につけるよりも難しいのは事実です。

本田選手も「これは一つ天性のものかなと思うんですけどね、根拠のない自信というのがあるんですよ。」と言うように、ある種天性のもののような気がしてしまいます・・・が、これも考え方次第でどうにかなるのかな~とも思います。

ちなみに僕はどちらかというと、根拠のない自信を持っているタイプなので新しい物事にチャレンジする時にもなんとなくできそうな自信があります。(ただの自信過剰かもしれませんが・・・笑)

ただ、いずれにせよ何か新しい物事へチャレンジをする為には必ず根拠のない自信が必要になるのは事実で、「何をやるにも不安だ」っていう状態ではなかなか最初の一歩が踏み出せないと思います。

では、どうすれば根拠のない自信が身につくのかと言うと「失敗に対する考え方」と「セルフイメージ」を上手くコントロールしていくことが大切です。

失敗に対する考え方を変えよう

そもそも、なぜ自信が持てずに不安になってしまうのか?

その原因の多くは「失敗するかもしれない不安」にあります。

ここが根本的な原因になっていることが多いので、「失敗に対する考え方」を変えることで不安をある程度取り除くことができます。

極論を言うと「失敗は存在しない」という認識を持つことが大きな自信に繋がります。

かの有名な発明家トーマス・エジソンも同じことを言っています。

エジソン

「私は失敗したことがない。ただ、1万通りのうまく行かない方法を見つけただけだ。」

「失敗したわけではない。それを誤りだと言ってはいけない。勉強したのだと言いたまえ。」

「私たちの最大の弱点は諦めることにある。成功するのに最も確実な方法は、常にもう一回だけ試してみることだ。」

「失敗は成功の母」なんて言いますが、全ての失敗は成功へのステップであるという認識を持てば失敗は失敗じゃなくなります。

やったことのないことにチャレンジする時に失敗が恐くなるのは誰だって同じです。

しかし「その失敗は全て成功へのステップだ」と思えば、別に失敗したっていいんだっていう少し楽な感情になると思います。

この辺りに関しては本田圭佑選手の名言に学ぶ!夢の実現に必要な「2つの力」とは?[wc_fa icon=”external-link” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa]で更に詳しくお話しているので良かったら読んでみて下さい。

誰だって失敗しますし、失敗したっていいんです。

失敗を怖がって何もしないことの方がよっぽど大きなリスクです。

日ごろからセルフイメージを高めよう

そしてもう一つはセルフイメージを高めるということが大切です。

スポーツ選手などがよく「良いイメージを持って次の試合に臨んでいきたい」とか言っているのを耳にしたことはありませんか?

あれはセルフイメージを高めて良いイメージを持てば、より高いパフォーマンスを発揮することができるということを理解しての発言です。

これはどんな分野でも共通で、セルフイメージを高めておくと何をやるにしても高いパフォーマンスを発揮しやすくなります。

それは、自分がまだやったことのない分野でも同じです。

日ごろから何をやるにしても上手くいくイメージ、成功するイメージ、成長できるイメージ、達成できるイメージを持っておくことで、次の日も高いパフォーマンスを発揮することができるのです。

スポーツ選手が「良いイメージを持って次の試合に臨んでいきたい」と言うように、僕たちが「上手くいくイメージ、成功するイメージ、成長できるイメージ、達成できるイメージを日々持って明日に向かっていきたい」と言うのは同じようなものです。

日ごろからこのイメージを持つように心がけていけば、何をやるにしても根拠のない自信が沸々と沸き上がってくるようになるはずです。

2種類の自信を身につけてどんどんチャレンジしよう

  • 根拠のある自信
  • 根拠のない自信

この2種類の自信を身につけてどんどん新しいことにチャレンジしていきましょう。

そして目標を達成させましょう!

自信を持つことは行動を起こす上での大きなエネルギーになります。

あと、内面から自信があふれ出ている人ってやっぱり見た目にでますし、どんどん魅力的になっていきますよね。

「自信を持てば見た目も魅力的になる」なんていう副作用も得られるかもしれないですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA