2015年も7月になってしまいました。
いやーホントにはやい。
ということで、2015年の6月にこのブログで最も読まれた記事をランキングで紹介していきます。
1位「あなたの人生が上手くいく「凡事徹底」とは?」
この記事は日を追うごとに検索エンジンでの表示順位が上がり、ついに「凡事徹底」というキーワードだけでも1ページ目に表示されるようになりました。

これによって検索エンジンからのアクセスがかなり増えました。
これは個人的にはかなり良い成功事例だと思っていて、このくらいのキーワードでどんどん上位を狙っていくのはかなり効果があることを実感しています。
このくらいのキーワードなら比較的簡単に検索1ページ目にいけるので、こういった記事を量産していきたいですね。
ちなみに凡事徹底というキーワードは大体毎月安定して4,400件くらい検索されています。
2位「キャッシュフロークワドラント「ESBI」とは?」
これはもろに「ESBI」というキーワードを狙って書いた記事です。検索順位もジワジワと上げてきています。

現在は「esbi」で検索すると10位なのでおしい所まで来ています。
個人的には検索順位一桁に行くのは時間の問題だと思っているので、今後更に期待できる記事の一つです。
ちなみにesbiも大体毎月安定して4,400件ほど検索されています。
月間平均検索ボリューム5,000前後のキーワードが多すぎず少なすぎずで狙い目かもしれません。
3位「インスタグラムの公式フォローボタンをブログに設置する方法」
なかなか苦戦していたノウハウ系の記事ですが、なんとインスタグラムの記事が3位にきました。
インスタグラム関連はまだまだチャンスがありそうな感じもします。
インスタグラム関連のニッチなキーワード狙ってみようかな~
4位「フェイスブックで「いいね!」したページを非公開にする方法」
これは正直かなり意外な記事がランクインしました。
このくらいサクッとした記事の方が読まれているんですね~。
ただ、僕の中ではあまり記事の質は高くないと思っているので、近々リライトしていきたいと思います。
5位「パラダイムシフトを起こしチャンスを掴む方法」
この記事は常にサイドカラムなどに表示させて露出を増やしたことでアクセスが増えました。
なので、結構内部リンクからのアクセスも多めです。
もう少しパラダイムシフトというキーワードで上位を狙ってみようかな~とも思います。
まとめ
ということで、やはり検索エンジンで上位表示を狙った記事が上位に入ってくる結果となりました。
検索エンジン強しって感じです。
反対に検索エンジンを意識せずに書いているようなものはやっぱり読まれにくいですね。
この辺はもっと修正していく必要がありそうです。
自分が書きたいことと、ニーズのあるもののバランスをとって色々な記事を書いていきたいと思います。
コメントを残す